みなさま~!
おはようございますこんにちは。
もう師走です。
12月です。
2023年も残すところあとわずか。
クリスマスもありーの年末ありーので、なにかとそわそわしがちなこの時期。
何だか気が急いてしまってバタバタしてしまう~
年末に向けての準備は始まっていますか?
もちろん私はまだです^ ^
まずはクリスマスがやってくるので、ちょっとクリスマスを意識したイラストにしてみました。
本玉クリスマスバージョンです。オーナメントも玉子にしてみたよ。メリークリスマス~!
このブログが公開されるの5日なので、えらい先取りですが。
でも、街はもうクリスマス一色ですもんね!
きょうび、クリスマスなんて数ヵ月前からクリスマスケーキの予約などは始まっているわけで、12月はじめからクリスマス気分と年末気分(お正月気分とはまたちょっと違う)が同居しているのです。
何が言いたいかというと、12月はソワソワとなんしかワクワクしますね、ということです。
年末といえば、『◯◯おさめ』。仕事納めとか。
なので、私たちも!!
たまごやき納め!本玉納め!!買い納め!!!
しましょう。今作った言葉です。
山田製玉部さんでは、年末に店舗で大売り出しを行います!年末に、年始に!食卓を彩るたまごやき!
買いにいきましょう!!!
山田製玉部の皆さんがお出迎えです。
ちょっとしたお祭りですよね。
今年の大売り出しはこちら!
★12月28日(木)9時〜17時
★12月29日(金)9時〜17時
★12月30日(土)9時〜16時
※27日(水)は大売り出しの準備のため15時閉店となります!
~お知らせ~
年末は販売商品の種類を減らしての販売になるそうです!
現在販売が決まっているのは
・本玉
・あじわい出巻
・の巻の大、小
それ以外はその日によって変わるそうなのでお気をつけくださいませ!
~お知らせ終わり~
たまごやき、年末年始に大活躍です。
大好き本玉は薄くきって年越しそばのトッピングにしたり。
あと、年末といえば~ゆっくりする前に大掃除などもあったりするわけで、
結構大変なのですが掃除嫌いなんですが、ごほうびがあるとなると多少はやる気がでるのかな~って思います。
年越しのカウントダウンしながら本玉やだし巻きをつまむのもオツなもんですよねぇ。
年始、伊達巻はもちろんお節料理の一品として。
お正月の三が日、お出掛けの際のお土産に。
お家でゆっくり寝正月の方はだし巻きや丹波黒入り伊達巻をおやつやおつまみに!
いかがですか~。
ワクワクしてきますね!色んなところでたまごやきが大活躍です!
今年、ご縁を頂いて始まったこの連載も無事に年越しを迎えることができそうです!
今年、目一杯たまごやきへの愛を騒いできましたが、来年も変わらず騒いでいきたいなと考えております~
来年はもすこし、玉子焼きのレシピをお伝えできるように頑張れたらいいなという抱負も少し書いておきます~
大変大変今年もお世話になりました!
みなさまのお陰で~こうしてたまごやき愛を貫かせて頂けておりますので~
どうぞどうぞ来年も宜しくお願い致します!
みなさまもよいお年をお過ごしくださいね!
おまけまんが
年末の大売り出しは本当に大忙しだと思います!
おまけのおまけ
本玉だし巻き(明太子)伊達巻の壁紙作ったよ!